産業カウンセラーとは、認定資格の一つであり社会的な立場としても認識されつつあるものです。
職場も一般企業から学校へとシフトする事が多く、もちろん企業内での需要も高いです。
産業カウンセラーの資格を習得するにあたり必要な勉強を経ているので、実力を客観的に評価するのも簡単でしょう。
と言っても当然ながら産業カウンセラーとして、カウンセラーとして欠かせない分野なので早い時期から目指していた方は自然とクリアしているかもしれませんね。
その証拠として、産業カウンセラーは国家資格ではないのです。
名前通りに産業、つまり企業と密接な関係を持ったカウンセラーという事です。
企業としても、やはり単なるカウンセラーを名乗る人よりも産業カウンセラーの資格を持ち名乗っている人の方が人材として欲しいです。
ただし扱う分野は産業カウンセラーから少しずれ、主に転職や再就職といった方面でのサポートが期待される資格です。
他にはキャリアコンサルタントという資格があり、これも産業カウンセラーの上位資格と言えるでしょう。
自分がどんな産業カウンセラーとして活動していくのかを見極めるために、ブログやサイトから詳しい情報を収集してみることをお勧めします。
PR