忍者ブログ

カウンセラーの収入 - 就職転職・アルバイトに役立つ就活情報とビジネス情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.07.15|コメント(-)トラックバック(-)

カウンセラーの収入

カウンセラーを名乗る人は多いですが、実のところ国家資格として認められた地位ではありません。
たとえば、医療現場であれば臨床心理士がカウンセラーに該当します。
一つではなく幾つかの資格からカウンセラーに繋がっており、仕事する分野や場所によって選択すると良いでしょう。
企業向けなら、産業カウンセラーという資格が適当ですね。
たとえば、同じ心理カウンセラーという分野で活動していても企業に勤めている場合と開業している場合とでは期待値が大きく異なります。
前述しているようにカウンセラーとは特定の職業ではなく総称のため、十把一絡げに収入を評価する事はできません。
カウンセラーとして活動するためには、必然的に何かの民間資格を取得する事になるでしょう。
それなら一攫千金を狙って開業、と考えたいところですがカウンセラーで大金を稼ぐというのは難しいかもしれません。
どれだけ高く評価されるカウンセラーがいたとしても、世間から注目されなければ収入アップには繋がりません。
カウンセラーに関係した資格を持っているからと慢心せず、常に現代社会に適応したカウンセリングが行えるように勉強をしておくと良いでしょう。

カウンセラーを生業にして収入アップを企図しているのなら、やはり独立開業が近道かもしれません。
PR

2013.03.09|コメント(-)Trackback()
トラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright © 就職転職・アルバイトに役立つ就活情報とビジネス情報 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]